川越の観光スポット
埼玉県川越市の観光名所(67スポット)のおすすめランキング、マップなどがあります。
川越の観光スポットのおすすめランキング
| # | 点 | 写真 | スポット名 | タイプ | 定休日 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 5 |
|
喜多院 | お参り | 不定休 |
| 2 | 5 |
|
川越一番街(蔵造りの町並み) | ぶらつく | ‐ |
| 3 | 4 |
|
時の鐘 | 眺める | ‐ |
| 4 | 4 |
|
川越氷川神社 | お参り(縁結び) | ‐ |
| 5 | 4 |
|
川越城 本丸御殿 | 博物館 | 月(祝翌日) 4金 |
| 6 | 4 |
|
三芳野神社 | お参り | ‐ |
| 7 | 4 |
|
中院 | お参り | ‐ |
| 8 | 3 |
|
蓮馨寺 | お参り | ‐ |
| 9 | 3 |
|
川越熊野神社 | お参り | ‐ |
| 10 | 3 |
|
菓子屋横丁 | ぶらつく | ‐ |
| 11 | 3 |
|
五百羅漢 | 眺める | 不定休 |
| 12 | 3 |
|
仙波東照宮 | お参り | 平日 土 |
| 13 | 3 |
|
川越城 富士見櫓跡 | お参り | ‐ |
| 14 | 3 |
|
川越八幡宮 | お参り(縁結び) | ‐ |
| 15 | 3 |
|
大正浪漫夢通り | ぶらつく | ‐ |
| 16 | 3 |
|
成田山 川越別院 | お参り | ‐ |
| 17 | 3 |
|
日枝神社 | お参り | ‐ |
| 18 | 3 |
|
大沢家住宅 | 眺める | ‐ |
| 19 | 3 |
|
埼玉りそな銀行 川越支店 | 眺める | ‐ |
| 20 | 3 |
|
川越商工会議所 | 眺める | ‐ |
| 21 | 3 | 旧山崎家別邸 | ぶらつく | 13水 年末年始 |
|
| 22 | 2 |
|
伊佐沼 | 眺める | ‐ |
| 23 | 2 |
|
川越まつり会館 | 博物館 | 24水 年末年始 |
| 24 | 2 |
|
川越市立博物館 | 博物館 | 月(祝翌日) 4金 年末年始 |
| 25 | 2 |
|
川越市立美術館 | 博物館 | 月(祝翌日) 年末年始 |
| 26 | 2 |
|
ヤオコー川越美術館 | 博物館 | 月(祝翌日) 年末年始 |
| 27 | 2 |
|
山崎美術館 | 博物館 | 木 月末2日 |
| 28 | 2 |
|
川越歴史博物館 | 博物館 | ‐ |
| 29 | 2 |
|
服部民俗資料館 | 博物館 | 月 |
| 30 | 2 |
|
陶舗やまわ | 眺める | ‐ |
| 31 | 2 |
|
旧山吉デパート | 眺める | ‐ |
| 32 | 2 |
|
川越城 中ノ門堀跡 | 眺める | 年末年始 |
| 33 | 2 |
|
常楽寺 | お参り | ‐ |
| 34 | 2 |
|
蓮光寺 | お参り | ‐ |
| 35 | 2 |
|
法城寺(的場山) | お参り | ‐ |
| 36 | 2 |
|
天然寺 | お参り | ‐ |
| 37 | 2 |
|
東明寺 | お参り | ‐ |
| 38 | 2 |
|
広済寺 | お参り | ‐ |
| 39 | 2 |
|
養寿院 | お参り | ‐ |
| 40 | 2 |
|
行傳寺(行伝寺) | お参り | ‐ |
| 41 | 2 |
|
西雲寺 | お参り | ‐ |
| 42 | 2 |
|
見立寺 | お参り | ‐ |
| 43 | 2 |
|
長喜院 | お参り | ‐ |
| 44 | 2 |
|
氷川神社(久下戸) | お参り | ‐ |
| 45 | 2 |
|
仙波愛宕神社(愛宕神社古墳) | お参り | ‐ |
| 46 | 2 |
|
大蓮寺(高澤不動尊) | お参り | ‐ |
| 47 | 1 |
|
醸ん楽座 | 博物館 | ‐ |
| 48 | 1 |
|
仙波河岸史跡公園 | ぶらつく | ‐ |
| 49 | 1 |
|
田谷堰 | 眺める | ‐ |
| 50 | 1 |
|
龍池弁財天 | 眺める | ‐ |
| 51 | 1 |
|
浮島稲荷神社 | お参り | ‐ |
| 52 | 1 |
|
出世稲荷神社 | お参り | ‐ |
| 53 | 1 |
|
三変稲荷神社古墳 | お参り | ‐ |
| 54 | 1 |
|
上戸日枝神社 | お参り | ‐ |
| 55 | 1 |
|
八坂神社(的場) | お参り | ‐ |
| 56 | 1 |
|
妙養寺 | お参り | ‐ |
| 57 | 1 |
|
妙昌寺 | お参り | ‐ |
| 58 | 1 |
|
妙善寺 | お参り | ‐ |
| 59 | 1 |
|
長徳寺(川越観音) | お参り | ‐ |
| 60 | 1 |
|
雪塚稲荷神社 | お参り | ‐ |
| 61 | 1 |
|
六塚稲荷神社 | お参り | ‐ |
| 62 | 1 |
|
鴉山稲荷神社 | お参り | ‐ |
| 63 | 1 |
|
奥貫友山の墓と奥貫家の長屋門 | 眺める | ‐ |
| 64 | 1 |
|
河越館跡史跡公園 | 眺める | 年末年始 |
| 65 | 1 |
|
南院遺跡 | 眺める | ‐ |
| 66 | 1 |
|
太田道灌像 | 眺める | ‐ |
| 67 | 2 |
|
【休館中】川越市蔵造り資料館 | 博物館 | 月(祝翌日) 4金 |
川越の観光スポットのマップ(地図)
初めて川越観光をする方へ
初めて川越観光をする方に向けて、初心者ガイドのページを作りました。このページには「川越観光で絶対にやるべきこと、利用する駅、所要時間」等の情報がまとめてありますので、よろしければご覧ください。
その他、具体的な小江戸観光プランを掲載した川越のおすすめ観光コースのページや、川越観光の必需品とも言える川越散策マップを紹介するページもありますので、併せてご利用ください。
小江戸川越の観光スポットに関する独断ランキング
川越観光の穴場
ブラタモリ(2015年6月20日放映)で取り上げられたスポット
1 川越一番街 江戸時代の東京・京橋の写真との比較など。
2 時の鐘 タモリさん達が上って鐘をついた場所。
3 陶舗やまわ 2階の窓など。2009年連続テレビ小説でも使われた。
4 喜多院 徳川家光誕生の間(客殿)、春日局化粧の間(書院)など。
2 時の鐘 タモリさん達が上って鐘をついた場所。
3 陶舗やまわ 2階の窓など。2009年連続テレビ小説でも使われた。
4 喜多院 徳川家光誕生の間(客殿)、春日局化粧の間(書院)など。
写真撮影スポットがたくさんある場所
1 川越一番街 蔵造りの町並み、時の鐘、路地など。
2 喜多院 室内は撮影禁止だが、松平大和守家廟所等の穴場スポットも。
3 川越城 本丸御殿 ふすま、障子、畳、廊下、庭など、和風の被写体。
4 中院 広くはないが、風光明媚で緑豊かな寺院。
2 喜多院 室内は撮影禁止だが、松平大和守家廟所等の穴場スポットも。
3 川越城 本丸御殿 ふすま、障子、畳、廊下、庭など、和風の被写体。
4 中院 広くはないが、風光明媚で緑豊かな寺院。
川越の意外な見どころ
1 ヤジマキミオさんの発泡スチロール立体アート シュール。
2 大木 場所によっては寺社の本殿より感銘を受ける。
3 その辺の家 風化したトタン・錆びた看板等、レトロなものが多数ある。
2 大木 場所によっては寺社の本殿より感銘を受ける。
3 その辺の家 風化したトタン・錆びた看板等、レトロなものが多数ある。